もやしことこの絵日記ブログ

猫の飼える賃貸一戸建て(猫物件)に住んだ体験を漫画で描いています。

猫が消える原因は、押し入れの扉が重なってる、狭い細いスキマを、すり抜けていたからでした。ペット用品のベッドも買い与えましたが、人間の布団に勝る寝心地では、ないのでしょう。何が何でも敷布団派。強引です。猫だって、布団で寝たいんだよ。夜行性だし、昼に布団が必 ...

扉の閉まった押し入れの中で、頻繁に猫が寝ています。不注意で猫が入っている事に気づかず、閉めたと思いきや、謎が解けます。実は・・・そして秘密が、解き明かされる。バタバタバタ。しゅるん。うそやん。このスキマを。 ...

キッチンとPCの前が暑く、持ち運び可の、小型サーキュレーターを買った。1人で風を独占するので、首振り機能は不要。(2000円程度)。静音で。口コミを読み選んだのが。羽が15㎝の小型タイプ。首振り機能なし。アイリスオオヤマ 静音 8畳 マカロン 首振り固定 PCM-MKM15 ...

18・20・22cm両手鍋を、5年以上愛用中。IHコンロです。ジオは 調理が楽になり、光熱費を節約できます。7層の魔法瓶構造で、火を止めても、煮込み続けます。両手鍋は安定感があり、倒れず、安全性で選びました。IHは、20㎝以上が、熱効率が良く、汎用性が高いと思います。もく ...

猫物件は古い一軒家で、冬は寒く、鍋、切実に鍋です。鍋で暖を取ります。鍋で暖。昔の日本家屋は極寒だったのです。お話は、いなくなる猫です。こう寒いと、夜は鍋ですな。家計に優しい、鳥団子鍋ですな。鳥団子鍋は、鶏モモひき肉・豆腐・ネギ・生姜ですな。(片栗粉・卵・ ...

旧日本建築の居間以外が寒過ぎるので、居間に布団を敷いて寝る生活になりました。昔の日本の生活様式です。寒いと、これが一番快適な選択肢です。生活は、住む家に合わせて変化するようです。布団は、毎朝、押入れに、しまう。猫が、いない。2階かな?階段を上る。ズバリ、 ...

節電で、エアコンを使わない生活で、行きついたのが、扇風機2台使い。家族の場合、1台だと、首を回すから、風の来ない時間が多い。その時間が熱い。2台で首を回すと、絶えず風が来る。部屋に、そよかぜが吹く。体の熱気が飛び、2台を反対側に置けば、体全面に風が当たります ...

寝室が、あまりにも寒いので、居間に布団を敷き、寝る事にしました。築30年越えの猫物件です。和室の居間に布団を持ち込むと、生活が旅館風になる。こたつを移動して布団を敷く。純和風生活。(間取り)LDK・押入れなど・風呂・トイレ・階段・居間・縁側・玄関。昔の家。 ...

そもそも寝室って何?空いてる部屋の、どれかを使うに過ぎない。居間でも良いではないか?居間しか、暖かい空間が無いのだから。この暖かい居間に、布団を持ってきて寝るのは、どう?こたつに足を突っ込んで、夢のようだわ。確かに!寒い寝室で、ムリに寝る必要はない。どう ...

フローリングに敷布団を直接敷くと、結露でびしょびしょになります。一晩で敷布団が濡れて、黒カビが発生。特に梅雨と冬場。長年、リビングで寝続けて、たどり着いた、布団の下に敷くもの、おすすめ3点セットをブログで紹介します。 オススメの理由●安い。●シリカゲルの ...

泣けるのが冬の寝室。夜間、暖房も止める。築30年越えの借家の猫物件、寝室はアウトドア級。キャンプ状態。極寒。旧日本建築は、高温多湿の日本の気候の対策がで、通気性抜群である。ビュンビュンである。冬もビュンビュンである。冷気が建具をすり抜けて来る。閉め切っても ...

猫物件は築20年越え。旧式家屋は寒く、冬は使えない部屋が、ほとんど。唯一暖かい居間に、色んな家具が集まる。居間は和室ですが、和風の家具なんて持っていません。部屋が大正ロマン風になる。寒い、畳が底冷えする。厚手の絨毯、買おうか?安いの。この借家は築30年越え。 ...

築30年越え一戸建て、土壁、ふすま、障子、断熱性なし。築年数は、冬の寒さに、モロ反映されます。旧日本建築と言えば、冬の寒さ。家の中で、ダウン着て、泣く。台所、寒い、冬の朝の台所で泣く。なぜ、こたつで鍋なのか?その歴史を悟る。鍋は暖房器具だ。家探しの内見日 ...

巨木の伐採作業が始まりました。普通のトラックの荷台に、クレーン付き。クレーンの先に、人の乗るカゴや、ロープを付け替えて作業します。この漫画の第1話は、コチラクレーンの先に、人が乗れるカゴ(ゴンドラ)を吊るす。これで上部の作業をする。こういった作業。アシス ...

猫物件の巨木の伐採が決まりました。不動産屋さんが大家さんを説得してくれた、努力のタマモノです。あとは日程の連絡を待つだけです。お隣さんも安堵です。この漫画の第1話は、コチラ節約、朝ごはんのメニューは~、目玉焼きとトースト。あ~、ベーコンがあったらな~。ハ ...



漫画 第1話 こちら↓
漫画 最初から スクエア



sponsored links


PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ