旧日本建築の居間以外が寒過ぎるので、居間に布団を敷いて寝る生活になりました。昔の日本の生活様式です。寒いと、これが一番快適な選択肢です。生活は、住む家に合わせて変化するようです。

布団は、毎朝、押入れに、しまう。

猫が、いない。

2階かな?階段を上る。

ズバリ、こたつである。
隠れても、ムダなのである。
フッフッフッ。

はて?いない。

家具のない、この家のどこに、猫が隠れる場所が、あるのか?
2LDKのペット禁止アパートを追い出され、4LDKの古い借家に引っ越し、家具を持っていない。
退去費用に家賃も高くなり、仮住まいに家具を買う余裕はないです。
退去費用に家賃も高くなり、仮住まいに家具を買う余裕はないです。
築30年越えの古い賃貸は、クローゼットもなく、収納はタンスを置くスタイル。
家具を置かないと、ガラーンとした部屋になります。
家具を置かないと、ガラーンとした部屋になります。
そうでは、ありませんでした。
以後、猫が扉の閉まった押入れで寝ている、謎の現象が続きます。
猫がいない➡押し入れを開けると、中で寝ている➡なぜ?
以後、猫が扉の閉まった押入れで寝ている、謎の現象が続きます。
猫がいない➡押し入れを開けると、中で寝ている➡なぜ?
ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 人気ブログランキング
過去の漫画リスト
1~27話 家探し編

28~34話 ペット禁止アパート退去編

35~51話 住んでみた・庭の謎の巨木編

52話~ 住んでみた・旧日本建築は寒い(更新中)

漫画を最初から読む・第1話⇩
![]() |
コメント