猫が消える原因は、押し入れの扉が重なってる、狭い細いスキマを、すり抜けていたからでした。ペット用品のベッドも買い与えましたが、人間の布団に勝る寝心地では、ないのでしょう。何が何でも敷布団派。強引です。
猫 59-1
猫だって、布団で寝たいんだよ。
夜行性だし、昼に布団が必要だね。

我が家の敷布団は、腰痛対策の体圧分散マット、ハニカムメッシュを乗せており、寝心地、.通気性が良いです。猫に人気です。

猫 59-2
皆で、一日中、居間で生活をしているから。
猫 59-3
見ていたんだね、布団を押し入れに、しまう所を。

猫 59-4
布団を出しっ放しにしよう。
猫だって、布団で寝る権利がある。
解決。
それ以降、猫が押し入れに入る事は、なくなりました・・・が

猫 59-5
中央の和室に、家財道具が集結。
こたつ・テレビ・ソファ・ストーブ・お茶セット・布団一式2人分。
ミスマッチな、床の間もあります。
4LDKの借家なのに、ワンルーム生活です。
猫 59-5ー2
トイレまでの道のりが、旧式の日本建築は寒いので、
家の中でダウンジャケットを着用するようになる。
これで、家中、どこでも寒くない。
スポーツウェア最強。
アウトドア級に寒い家では、アウトドアウェアが最適でした。
猫 59-6
もはや、運動部の合宿所か、なんか。
恥ずかしくて、人を呼べないレベルに、部屋は、なっていた。
物置?倉庫?納戸?
暮らしやすさを追求したら、だらしない家に。決して、だらしなくは、ないけれど。
猫への思いやりに、あふれているハズだけど。なんか汚い。
猫 59-7
 おしゃれな暮らしがしたいよ~。
かわいい部屋着を着たいよ~。
ヨーロピアンハウス・素敵なインテリア。

スタイリッシュな生活、というヤツ。
日本家屋に、家財道具を詰め込んで、布団を積みあげる。
どんなインテリア雑誌にも、このアレンジ方法は載ってない。PVアクセスランキング にほんブログ村
この漫画の第一話は、コチラ


ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村     人気ブログランキング

過去の漫画リスト
1~27話 家探し編
サイトマップ 1軒目 家探


28~34話 ペット禁止アパート退去編
サイトマップ ペット禁止物


35~51話 住んでみた・庭の謎の巨木編
サイトマップ 住む-旧日本建


52話~ 住んでみた・旧日本建築は寒い(更新中)
サイトマップ 住む-旧日本建




漫画を最初から読む・第1話⇩




sponsored links