その日のうちの、新居に到着。フローリングシートを持参し、居住空間の床掃除。 猫を放出。家族もいるし、猫の臭いのついたグッズを持ち込むので、すぐ自分の家、安全な場所と認識しました。生活必需品はネットショッピング・時間指定で受け取ります。ウェットシート・食器 ...
カテゴリ:猫の飼える賃貸一戸建て > 引越し編
猫の賃貸一戸建て[111]最速で猫と引越す
ペットホテルが苦手な猫と引越し。苦肉の策。最速陸移動。タクシー・新幹線・タクシー。 引っ越し作業中は、家の一室を猫部屋にする。つまり、家の中にペットホテルを作る。引越し業者さんには、扉を絶対に開けない様に事前説明します。うっかり防止で、ドアの前に目立つ色 ...
猫の賃貸一戸建て[110]広いペットホテルへ預けたら
うちの猫は気が荒い。動物病院の狭いゲージでは荒れ狂う。病気で弱って入院とは勝手が違った。 神経質な猫の為に、広いペットホテルを借りてあげた。一畳の広さで、天井まで吹き抜け。人間用カプセルホテル級の広さ。一泊約5000円。辺鄙な場所の猫の借家と、大都市中心街の ...
猫の借家[109]引越し中・動物病院に預けたら
猫・ペット連れの引越し、定番・ペットホテルに預ける。引越し先で、動物病院に預ける。しかし元野良猫。 一泊料金、約3000円。ワクチン接種・又はワクチン証明書必要。入院用の小さいゲージ。元気な猫には狭すぎた。出せ、噛むぞ。 獣医さんを威嚇。 手を入れるのも危 ...
猫の借家[108]引越し当日、時短する方法
猫の引っ越しは、猫をゲージに、閉じ込めっぱなしで、最速移動が求められます。新幹線到着駅で、夕食・ 翌日の朝食まで買い込む。 辺境の猫物件は、 近隣に飲食店がない事も。引っ越しトラックの到着時間も、交通事情次第。家に留まるのがベスト。駅からもタクシー。猫を乗 ...
猫の借家[107]新幹線の速さを相殺する物とは
猫物件は、借り手のつかない借家。中心街から離れた家が多い。その為、新幹線駅に到着するまでが長い。バスや在来線・電車の乗り継ぎは、難しい。本数も少ない。バス停は、終点もある。引越し中の、見知らぬ土地での猫の脱走は、許されない。 自家用車が使えない程の長 ...
![]() |